【国内一貫生産】 アスティボを飲んでみた 【アスタキサンチン】
- カテゴリ:
- 健康・栄養補助食品
*☆.。* 『はじめようアスティボ(ASTIVO)でスタイリッシュ健康ライフ』の
トラックバックコンテスト参加中 *☆.。*
以前、 『 ASTIVO(アスティボ) 』と言うサプリメントのモニターに応募したのですが、幸運なことに、何とそのモニターに当選することができましたので、早速、飲んでみる事にしました。 (´ω`)
このアスティボは、『アスタキサンチン』のサプリメントです。
アスタキサンチンと言うのは、鮭などに含まれている赤い色をした栄養素のことです。
本来、鮭は白身魚です。
赤く見えるのに白身魚って言うのも何だか変な話ですが、本当に鮭は白身のお魚なんです。
では何で赤いかと言うと、鮭の身にアスタキサンチンが含まれているからなんですね。
(その証拠に、鮭のソテーを見ても赤いままですが、火を通したマグロなどの赤身魚は白っぽくなります)
ところで、鮭が赤い色をしているのは、普段からたくさんのエビなどを食べているからなんだそうです。
と言うわけで、私たちも鮭を食べればたくさんのアスタキサンチンを摂取できると思ってしまうのですが、充分な量のアスタキサンチンを摂取しようとすると、かなりの量の鮭を食べねばなりませんので、お財布的にもお腹的にも大変なことになってしまいます。
そこで、アスティボの出番です。
アスティボを飲めば、アスタキサンチンだけを効率的に摂ることができます。
金銭的にも、鮭やエビを大量に食べるよりかは遥かに安上がりです。
でもこのアスティボ、アスタキサンチンを安くで提供できるのには理由があります。
それは、ヘマトコッカスと言う藻からアスタキサンチンを抽出しているからです。
「藻? 藻から出来てるの? 大丈夫なの?(´゚ω゚)」とお考えになられる方もおられるかと思いますが、アスティボを作った ヤマハ発動機さんから頂いたチラシを見ると、アスティボの原料となるヘマトコッカス藻を、雑菌が繁殖しにくく一定の品質を保ちやすい屋内で育てたり、医薬品GPLを守って安全性試験を行ったり、原料を作っている工場を健康食品原材料GMPを取得したりと、医薬品と同等のレベルの清潔さと安全性で製造しているんだそうで、心配はご無用なようです。
また、海外だとどうしても多少なりとも目が届きにくくなってしまうってこともありますが、アスティボは国内で一貫生産していますので、品質管理もバッチリ。
かなり安心なサプリメントなんだそうです。
国産で価格は中くらいで品質はバッチリだとすると、決して高い買い物ではないかと思います。(今のところ、日本国内一貫生産で、ここまでの品質管理でアスタキサンチンのサプリメントを作っているメーカーはないです)
≪ アスティボを3週間飲んでみた ≫
アスティボを毎日続けて3週間飲んだら、私はこのような体調の変化を感じました。
※ これは私の個人的な感想です。
1. 疲れを翌日に持ち越しにくくなった
2. ストレスがかかると体が重い感じになっていたが、ストレスがかかっても体が重くなりにくくなった
なお、『風邪を引きにくくなった』『風邪が軽度で回復しやすくなった』と言うのもあったのですが、これは、期間内でたまたま重い風邪を引かなかっただけかもしれないので、結果には含めませんでした。
また、快調かも?と思い始めるまでに1週間以上かかりましたので、即効性のあるものではない(継続しないと意味が無い)と思いました。
あと、疲労や体調不良で休息することが少なかったせいかもしれませんが、ドライアイについては例年通り、さほど変化なしだったです。
1日目(12/03)
特に変化はなし。
風邪気味
2日目(12/04)
ドライアイになる
風邪が悪化
3日目(12/05)
ドライアイが改善
風邪が治る
4日目(12/06)
快調
体が軽い
5日目(12/07)
長時間のパソコンを使った作業で、再びドライアイになる
6日目(12/08)
ドライアイが改善
計3時間のウォーキングをしたが、さほど疲れなかった
7日目(12/09)
前日のウォーキングによる疲れはなく快調
8日目(12/10)
ほぼ快調
9日目(12/11)
快調
体が軽い
10日目(12/12)
嫌な事があり、ストレスが強い
11日目(12/13)
体は引き続き快調
昨日よりも体が軽く感じる
昨日よりもストレスは軽減
12日目(12/13)
作業時間・量ともに多いが快調
さらにストレスが軽減
13日目(12/14)
体は快調
ストレスがなくなる
睡眠時間が少ないので、目の下にクマが出来る
14日目(12/15)
寝不足ではあるが、心身ともに快調
15日目(12/16)
寝不足が解消
少し寒気はするものの、その他は快調
念のため、風邪薬を飲む
16日目(12/17)
体調は良好だが、インターネットしすぎでドライアイになる
17日目(12/18)
体調は良好
体が軽い
18日目(12/19)
寒波到来
軽く風邪を引いたので風邪薬を飲む
19日目(12/20)
快調
風邪が治る
20日目(12/21)
快調
21日目(12/22)
パソコン作業のしすぎでドライアイになる
その他は快調
コメント
【コメントについて】
コメント文がある一定以上長いと、コメントできないようです。
(ライブドアの仕様みたいです。(;´∀`))
あと、ライブドアの設定した何かしらのNGワードに引っかかっている可能性もあります。
(今のところ、私の方ではNGワードの設定はしていません)
この他、ご使用中のIPアドレスがスパマーさんと似たIPアドレスで、巻き添えでライブドアブログのスパム防止網に引っかかってしまっている可能性も微粒子レベルで存在するかも?!
(ルーターの再起動でIPアドレスの変更ができる場合、ご使用中のIPアドレスを変更できます)